みんな知ってるラジオ体操、実はとっても凄いんです!
ダンスをする上で、体の柔軟性はとても大切です。
体の柔軟性を良くしたり、維持するには何をしたらいいでしょうか?
柔軟体操と言えば、床に座って体を前に倒すくらいしか
思いつかない私ですが、
実は皆さんご存知のラジオ体操に、
体の柔軟性を良くする効果があるんです。
ラジオ体操には第一と第二がありますが、
柔軟性には第一が効果的なんです。
ラジオ体操第一の長さは3分13秒で、
この約3分の中には、次の13種類もの運動が入っています。
①伸び
②腕を振って足を伸ばす
③腕を回す
④胸をそらす
⑤体を横に曲げる
⑥体を前後に曲げる
⑦体をねじる
⑧腕を上下に伸ばす
⑨体を斜めしたに曲げ、胸をそらす
⑩体をまわす
⑪両足で跳ぶ
⑫腕を振って足を曲げ伸ばす
⑬深呼吸
ラジオ体操第一は、腕や足を伸ばしたり、
関節を大きく動かす運動が多く
体全体の筋肉をほぐし、柔軟性を取り戻す効果があります。
大人になると、なかなかラジオ体操をする機会はないので
覚えているか不安になるかもしれませんが
大丈夫です。あの音楽を聞けば体がちゃんと動くと思います。
ダンスをしている人は、ラジオ体操第一、オススメです!
ラジオ体操第一には、「血行促進」「肩こり緩和」
「背骨や腰のゆがみ対策」などの効果も期待できます。
自宅で真剣にラジオ体操!
オススメです!!
千葉にお住まいで、ダンスに興味がある方、
千葉ダンススクールリアンで楽しくダンスをしませんか。
ダンス初心者限定のダンススクール
千葉ダンススクールリアンは、ダンスやったことない人も
とても楽しくダンスができます。