ダンスの基礎で、とても重要なアイソレーション
ダンスの基礎で、とても重要なアイソレーション
アイソレーション(分解運動、独立運動)とは、
体の各部分を単独で動かす基本技術、トレーニング体操のことです。
動かす部位としては首、肩、胸、腹、腰、肘、手首、
上半身、下半身、脚、膝、足首など沢山のパーツがあります。
略して「アイソレ」とも呼ばれます。
アイソレの目的は、
体のコントロール能力を向上させ「対応力」を身に付けること。
アイソレで最も重要なのが胸です。
首や腰も大事ですが、振り付けを上手に踊る上でも
上半身の魅せ方はしっかり理解しておくといいでしょう。
初心者も家でこっそり練習できるため、
基礎トレで自分に磨きをかけておくことができます。
やってみると、首ってこんな風に動かせるんだ!
と驚く方もいますが、ダンスにおいては基本です。
コツは首を倒すのではなく横にスライドさせるように動かすこと。
最初は、まず前後から練習しましょう。
練習方法が分かっていても、なかなかできないのが左右の動きです。
左右をクリアできれば回す動きもさほど難しくは感じないと思います。
家で鏡1つあれば練習できるのがアイソ。
音楽を聴きながら、時間があるときにトレーニングするようにしましょう。
初心者限定で、超アットホームなダンススクールが
千葉にオープンします!
ダンスに興味がある方、
見学大歓迎ですので、チェックしてみてください。
TEL 042-452-9927
お問い合わせ、お待ちしております!