HOME >
習ったことが、うまく踊れない時にすること
習ったことが、うまく踊れない時にすること
習ったことが、うまく踊れない時にすること
振り付けの練習しているけど、上手く踊れない。
同じ動きをしているつもりだけど、なぜか私だけカッコ良くない・・・
ってことないですか?
そんな時は、アイソレーションに取り組みましょう。
アイソレーション(分解運動、独立運動)とは、
体の各部分を単独で動かす基本技術、トレーニング体操のこと。
首、肩、胸、腹、腰、肘、手首、上半身、下半身、
脚、膝、足首などパーツごとに動かす技術です。
アイソレーションの練習をすることで、
体のコントロール能力が向上します。
運動が苦手な人、不器用な人ほど時間をかけて
じっくり練習することで、体をコントロールする能力が向上します。
最初はなかなかうまく動かせないかもしれませんが、
繰り返し練習することで、誰でも動かせるようになりますので、
がんばりましょう。
筋力アップ、体の柔軟性など、
ダンサーに求められる要素はいくつもあります。
振り付けを習っても先生のように上手く踊れない、
とお悩みの方は、アイソレーションでの基礎強化がおすすめです。
初心者限定で、とっても楽しいダンススクールが
千葉にオープンします。
ダンスに興味がある方、
是非、体験レッスンに来てみませんか。
楽しい時間をお約束します。
TEL 042-452-9927
お問い合わせ、お待ちしております!