ダンスが死亡のリスクを減少させる?
ダンスが「がん」や「心臓病」に効果的
ダンスが、「がん」や「心臓病」に効果があるという海外からの報告が
がんのケアに関する専門誌や、予防医学の専門誌に掲載されています。
がんのケアに関する専門誌では、
5週間で10回のダンスレッスンを受けた患者に、
がんによる疲労感、情緒面や身体機能などに
明らかな改善効果が認められています。
ダンスががん関連の治療に効果的なアプローチであるかもしれない。
と掲載されています。
ウォーキングよりも死亡のリスクを減少させるダンス
アメリカの予防医学の専門誌でも、
最近4週間でダンスをしたか、またはウォーキングをしたか、
という調査の後、数年間追跡し、心臓病による死亡があったかを調査。
その結果、ダンスをしていた人の死亡率が46%も低くなっており、
ウォーキングをしていた人の死亡率は25%低くなっていたことがわかっています。
これだけで結論づけることはできませんが、
ウォーキングよりも、ダンスの方が
死亡のリスクを減少させる可能性があることがわかっています。
ダンスの効果の要因としては、周りの人とのコミュニケーションであったり、
踊っている本人が楽しくできることも影響していると思われます。
健康効果が高いダンスを始めてみませんか
ダンスには免疫力を高める効果があることもわかっていますし、
これからの風邪やインフルエンザ予防にもなる、ダンスを始めてみませんか。
ダンス初心者限定の、千葉ダンススクールリアンなら、
ダンス初めての人でも、楽しく、安心してレッスンを受けられます。
体験レッスン大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。
TEL 042-452-9927
とっても優しく、明るい講師がお待ちしています。