千葉ダンススクールリアン|ダンス初心者限定スクール        
HOME >  風邪やインフルエンザ予防のマスクの着け方、外し方

風邪やインフルエンザ予防のマスクの着け方、外し方

急に寒くなってきました。
風邪やウィルス性胃腸炎が流行っています。

風邪やインフルエンザ予防に効果的なマスクですが、
正しい着け方、外し方をしていますか?

 

1.マスクの着け方

①   マスクを半分に折り曲げる

マスクの表裏、上下を確認し、表を外側にして半分に折ります。
ノーズフィットワイヤーの真ん中に折り目が付きますので、
マスクの中心が鼻に当るように着けることができます。

②   上下に引っ張って広げる

マスクの上下を持って引っ張ることで、立体的な形になります。

③   マスクを装着し、鼻の周りの隙間を指で押さえる

鼻の形、頬骨の形に合わせて、隙間をなくします。

④   あごの下までマスクで覆う

あごの下までマスクで覆うことで、隙間が非常に少ない状態になります。

ポイントは、着ける前に、まず半分に折り、
上下に伸ばして立体的な形にしてから装着することです。

 

2.マスクのはずすし方

多くの人が、マスクの外側を持ってはずし、
内側を中に折り曲げていますが、これはアウト!!です。

 

マスクの外側には、色々なウィルスや菌が付いている状態です。

その菌がたくさん付いている部分を持つということは、
手に菌が付くということです。

その手で目や鼻、口などをさわると、
そこからウイルスが体内に侵入します。

何のためにマスクをしていたのかわからくなってしまいます。

 

はずす時は、マスクの外側を触らないようにしてはすし、
外側を中に折りたたむようにしましょう。

 

ポイントは、
菌のついた外側はさわらないようにすることです。

 

3.風邪の予防に、ダンスはいかがですか

免疫力を上げるには、カラダ全体の代謝を上げることが効果的です。

ダンスは、全身を使った有酸素運動で、ダンススクールなどで、
定期的に運動することは、筋力アップにもなり、免疫力向上に効果的です。

 

千葉にお住まいで、何かカラダにいいことをお考えの方、
千葉ダンススクールリアンでダンスをしてみませんか。

 

千葉ダンススクールリアンは、初心者限定のダンススクールです。

レッスンは、生徒さん一人ひとりのペースに合わせて、
ゆっくり、丁寧に教えていますので、
他のダンススクールよりも、かなりスローペースです。

最初の頃は、私だけついていけてないのでは・・・。
と不安になるものですが、そういう心配は無用です。

レッスン初回から、楽しくダンスができます。

見学、体験レッスン大歓迎ですので、一度遊びに来てみませんか。

TEL 042-452-9927

お問い合わせ、お待ちしております!

千葉ダンススクールリアン マスクの着け方外し方

ページトップへ