千葉ダンススクールリアン|ダンス初心者限定スクール        
HOME >  ダンスの基礎練習の効果

ダンスの基礎練習の効果

ダンスの上達に基礎が欠かせない2つの理由

どんな運動も「基礎は大切」です。

ダンスの基礎には、
ストレッチ、筋トレ、リズムどり、アイソレーション、ボディコントロール
などがあります。

基礎練習は、とても地味でつまらない。というイメージがありますよね。
今日は基礎練習について考えてみたいと思います。

 

1. 怪我の予防や防止

スポーツにケガはつきものです。

特にダンスは足や、腰、首など、
普段の生活ではあまり使わない筋肉や身体の部位を使います。

普段使わないところを、急に動かすのですから、
筋肉を痛めることもあります。

特に冬など体が冷えている状態で、
急に動かすのは危険です。

 

筋や関節は温まることで可動域が広くなります。

心拍数や血流量を徐々に上げることで、
心臓や肺への急激な負担を避けることができます。

 

徐々にダンスを踊りやすい仕様の身体にするために
基礎はとても重要です。

 

2. 自分の体の使い方を覚える

当たり前ですが私たちの体は、一人ひとり、違います。

痩せている、太っている、身長、体重、手足の長さ、等など。
また、一人ひとり“クセ”みたいなものがあります。

例えば、猫背だったり、腕がキレイにまっすぐ伸ばせない、
O脚や、内股であったり、

右よりも左の方が身体が固いなど様々です。

 

自分の体をどのように使うと、
キレイに見えるのか、
キレがあるように見えるのか、
ということをまずは自分自身で知ることが大事です。

それが自分の体の使い方を覚える、ということになります。

自分の体のクセと向き合いながら
自身の体の使い方(ダンスという表現)を知り、
体に浸透させる、ということがダンスの基礎ではとても大切です。

 

基礎をしっかり習得することと、

継続することは、ダンスの上達には欠かせません。

ダンスは体の動かせる範囲が広がれば広がるだけ表現力もついて、
より楽しくなります。

もっともっとダンスが楽しくなりますので、基礎力を高めていきましょう!

初心者こそ、丁寧にじっくり基礎力を身に付けるのがオススメです!

 

千葉でダンスに興味がある方は、
千葉ダンススクールリアンでダンスをしてみませんか。

見学、体験レッスン大歓迎ですので、
お問い合わせは、メール、電話でお気軽にどうぞ。

TEL 042-452-9927

お問い合わせ、お待ちしております!

レッスン時間はこちら

ダンスの上達に基礎が欠かせない2つの理由

お問い合わせ

 

ページトップへ