千葉ダンススクールリアン|ダンス初心者限定スクール        
HOME >  日本の和の心「盆踊り」から「盆ダンス」へ

日本の和の心「盆踊り」から「盆ダンス」へ

今日で夏休み最後という方も多いと思います。

お盆休み、ゆっくり休めましたか?

今年の夏は、本当に暑いですが、体調崩していませんか?

 

お盆といえば盆踊りですが、
最近は盆ダンスが流行っているそうです。

 

そもそも盆踊りは、
お盆に帰ってきた先祖の霊を供養するための踊り。

15日の夜から16日に先祖の霊と共に過ごす最後の一夜に
盛大のおもてなしとして夜通しで踊るものでした。

 

富山県八尾の「おわら風の盆」や、
岐阜県郡上八幡の「郡上踊り」
今でも徹夜で夜通し踊ります。

これはこれで、風情があっていいものです。

 

盆踊りは、お盆に帰ってきた人たちや、
地域の人たちが同じ場所で顔を合わせ、
一緒に踊る交流の場でもあり、思い出づくりの場でもあります。

人と人を結びつける、夏の娯楽として広まっていきました。

 

最近は、民謡で踊るのではなく、J-POPの曲など、
若い人を中心に、盆踊りの新しい形として
盆ダンスが流行っています。

 

盆ダンスの定番になりつつある、
荻野目◯子の「ダンシング・ヒーロー」、

アメリカのロックグループ、ボンジョ◯の曲や
新世紀エヴァンゲリ◯ンの主題歌「残酷な天使のテー◯」など、
年配の方から、若い人まで幅広い世代で盛り上がれる曲で、
色々工夫されているようです。

 

海外でも盆踊りイベントが開かれています。

皆が同じ振り付けで、同じ方法に進む踊りが
興味を引いているようです。

来年の東京オリンピックでは、
日本の和の心を伝える方法として盆ダンスが見られるかもしれません。

 

盆踊りをきっかけに、ダンスを始めてみませんか。

千葉ダンススクールリアンは、初心者限定、
少人数制で、趣味で楽しく踊りたい人向けのダンススクールです。

生徒さんは、全員初心者ですので、
ダンス初めてでも、楽しく踊れます!

レッスン時間はこちら

見学、体験レッスン大歓迎です。

お問い合わせは、メール、電話でお気軽にどうぞ。

TEL 042-452-9927

お問い合わせ、お待ちしております!

日本の和の心「盆踊り」から「盆ダンス」へ

お問い合わせ

ページトップへ