ダンス初心者が上達する近道
ダンス上達の近道は、とにかく練習すること
ダンスが上手になりたい!
そのためには練習するしかありません。
ダンスの上達に、実は近道はないんです。
練習する以外に、上手になる方法はありません。
ダンスが上手な人は、それだけ練習しているということです。
ということは、
まずは、練習時間をいかに確保するかということです。
忙しい人でも、すき間時間は必ずあります。
自分の1日の行動を振り返ってみると、
ダンスに使える時間は、案外あるものです。
私たちには同じように1日24時間の時間があります。
その24時間をどう使うかは、本人しだいです。
ダンスが上手な人は、その24時間の中に
練習の時間を、他の人より多くとっています。
できないことを、できるまで、諦めずに練習しているから、
ダンスが上手なんですね。
ダンスが上手になるためには、
練習するしかないことがわかっていただけたでしょうか。
それでは、練習をすることを前提に、
ダンス上達のポイントを紹介します。
ポイント1
練習の間隔を短くする
初心者の頃は、練習したことがなかなか覚えられません。
覚えられないことを覚えるにはどうしたらいいか。
これは勉強と同じで、繰り返しやるしかありません。
子供のころ、漢字を覚えるのに、何回も繰り返し書いたと思います。
ダンスもそれと同じです。
1回の練習時間を増やすより、
練習の回数を増やすことが重要です。
週に1回1時間練習するよりも、
毎日10分とか20分やった方が上達します。
週に1回だと、次の練習までに忘れてしまいます。
全くムダとは言いませんが、
やり直しの時間が必要になります。
練習の間隔を短くすることで、
忘れる前にまた練習ができるんです。
ダンスは頭で理解するだけでなく、
体に覚え込ませないといけません。
そのためには、
反復練習=繰り返し練習するしかありません。
特に最初は、なかなか覚えられないので、
とにかく反復練習をして体に刷り込ませる必要があります。
その繰り返しで、できないことを1つ1つ潰していきましょう。
ダンス上達のポイント1は、
練習の間隔を短くすることなんです。
今日はここまで。
続きは、また後日紹介します。
ダンスに興味がある、ダンスやってみたい方
千葉ダンススクールリアンで、ダンスを始めてみませんか。
リアンは初心者限定のダンススクールです。
レッスンは少人数制で、ゆっくり、ていねいに教えています。
何よりもダンスを楽しむことを優先していますので、
つらい、厳しいレッスンはしておりません。
軽~い気持ちで、遊びにきてみませんか。
お問い合わせは、メール、電話でお気軽にどうぞ。
TEL 042-452-9927
お問い合わせ、お待ちしております!