HOME » インストラクターブログ » ダンスの基礎トレーニング/RuNA
ダンスの基礎トレーニング/RuNA
投稿日:2025年3月25日更新日:2025年3月28日
皆さん、こんにちは!千葉ダンススクールリアン講師のRuNAです。
今日は、レッスンで実際に行っている基礎トレーニングをご紹介します!
1、リズムトレーニング
これは、曲に合わせて一定のリズムをキープする練習です。
最初は、1、2、3、4の表の拍で膝を曲げる「ダウン」のリズムを練習していきます。その場でリズムをとるのに慣れてきたら、2ステップ、4ステップと足踏みをしていきます。
足踏みをしながらリズムをとるので、その場でリズムをとるよりも難しくなりますよ!
逆に表の拍で膝を伸ばす「アップ」のリズムもあり、同じ曲でもリズムのとり方が変わるのでこんがらがりやすいです。
ダウンと同じで、アップも2ステップ、4ステップと足踏みしながらリズムをとる練習をしていきます!
2、アイソレーション
聞きなれない言葉かと思いますが、英語の「アイソレイト(分離する)」という言葉からきていて、首や胸、腰、肩などをそれぞれ動かす練習をしていくものになります。
パーツごとに前後、左右に動かし可動域を広げていく狙いがあります!
普段動かすことがない動きをするので、最初は難しく上手く動かせないかもしれません。
ですが、練習すればするほど可動域が広がっていきます!柔軟とかと同じです!
正しい動かし方を理解し、毎週レッスンで練習していきましょう!
まとめ
いかがでしょうか?
ダンスは1日、2日で突然上手くなることはないので、積み重ねが大切になってきます。
毎週のレッスンで自分の身体と向き合い、成長出来るようお手伝いができたらと思っています😊
ぜひ週末のリフレッシュに一緒に踊りましょう!
体験、見学はもちろん、振替もお待ちしております!
🎶RuNAのK-POPクラス🎶
金曜日 20:00~21:30
西船橋スタジオ