ダンススクール初心者が知っておくと安心・スクールでやることについて
投稿日:2025年3月14日更新日:2025年3月14日
ダンススクール初心者は、レッスンでどのようなことをやるのか、未知の世界のように感じることもあるでしょう。カッコよくダンスする人がスタジオにズラッと並んでいる…そんなシーンを想像すると、スクールに行くまで緊張してしまうかもしれません。
そこで今回は、安心して通うために知っておきたい、ダンススクール初心者が知っておくと安心なポイントをご紹介しましょう。
ダンススクールで教わること
ダンススクール初心者にとって、レッスン内容はとても気になるところです。まず知っておきたいのは、ダンススクールはどのようなところなのかということです。
ダンススクールは、プロを目指す人が行く場所という印象がありますが、ダンスは健康促進やダイエット、趣味としてやっている人がとても多いので初心者でも安心。
スクールでは、練習曲に合わせて振り付けをマスターすることを目的としています。インストラクターの指示に合わせて体を動かしたり、チームとなって全員でダンスをしたりします。
ダンスで表現力を磨き、体を美しく動かすこと。レッスンを通じてコミュニケーション能力や体力をつけ、より充実した人生にすることがダンススクールに通うメリットといえます。
レッスンの流れについて
ダンススクール初心者は、ビギナークラスなど、自分のレベルに合ったレッスンに参加することになります。初めての場合は、ダンスレッスンの前にウォームアップやストレッチなど、基礎的な体作りを行いますので、運動が苦手な人やリズム感に自信がない人でも安心です。
ある程度体が慣れてきたら、リズムのカウント方法の練習をします。リズムに合わせて首や頭、腕、ステップなど、順番にレッスンを始めていきます。
ダンスは全身の動きですが、最初は体のコントロールができるよう、部位ごとの動きがメインになる場合が多いです。
振り付けを覚える
ダンススクール初心者は、レッスン曲を何度も聴き込み、振り付けを覚えていきます。通常、1曲のダンスをマスターするには、1~2ヶ月ほど時間をかけるといわれており、振り付けも徐々にマスターしていきます。
習ったことは自宅でも復習できますし、スクールによってはオンラインレッスンもあるので、続けやすい方法でダンスをマスターしていきましょう。
まとめ
ダンススクール初心者は、まずはそれぞれのスクールの雰囲気に慣れることが大切です。わからないことはすぐにスタッフに質問できるような、コミュニケーションが充実しているスクールがおすすめです。ダンスを上達させるためにも、慌てず自分のペースでスクールに通ってくださいね。
ダンススクールリアンでは、ダンス初心者の方がどこよりも、楽しく、分かりやすいと思えるレッスン指導をしております。
講師は優しく、クラスはアットホーム!全国どこでも、ダンス初心者限定です!まずはお気軽に体験レッスンからお越しください。